こんにちは、藍です
あらすじ↓
戦国時代、隣国・山名に攻め込まれ陥落した秋月の城では、消えた埋蔵金と世継ぎである雪姫の行方を追って山名軍が躍起になっていた。
そんな中、金掘り師の武蔵ときこりの新八は、偶然、秋月の隠し金を見つける。が、突如現れた真壁六郎太と名のる男とその弟に捕えられ、金も奪われてしまう。金を秋月の同盟国・早川へ持ち出そうと企む六郎太に武蔵は敵国の山名を横断する奇策を提案し、金の分け前を要求するのだった。
(隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS - goo 映画)
ストーリーもキャラクター設定もごく基本的な部分のみを残し
大胆にアレンジされ新たな作品として甦っている
らしい。
残念ながら
オリジナルを観ていない
黒澤作品は「羅生門」しか見たことがない。
だから映画通の背景の何もかもわかった者の意見ではなく
ペーペーの「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 」しか見たことが
ない奴の感想だと思っていただければ
これ、幸いです。
テンポが良くて
次、次とストーリーが進むので飽きない。
ダレナくて疾走感があっていい。
(乗馬のシーンはいただけないが)
ありえないよー!!なシーンも沢山あったが、それは初めから漫画・アニメちっくなので
あまり気にはならなかった。
先入観なしなのでオリジナルと比較するという楽しみはなかったけど、何も考えずに見れたことは良かったのかな??
アイドル松本潤、汚れ役?(格好が汚いだけなのですが)に挑戦!ってな訳なのですが、アイドルはアイドルですね。ワイルドさは感じられませんでした。でも、頑張ったよね、髭面。
芸人・宮川大輔は素?
かなり、はまっていたような気が
長澤まさみ、男装が可愛かったね。足が遅いところも可愛い。
そうなのです、可愛いのです。
高貴の姫、手の届かないお姫様ではないんです。かなり身近な若くて可愛いお嬢さんなのです。それが少し残念。
婚礼衣装は似あってなかったね。現代の衣装の方が似合うよ。力入っているのはわかるが肩が張っていていつまで男の演技をしているのかと思った。かなり厳つく見える。
阿部寛・椎名桔平は堂々としていて、安心して観れた。
ありがとう、
殺陣のシーンはもっと良く撮って欲しかったね。
娯楽映画としてまぁまぁ
楽しめました。
隠し砦の三悪人、
悪人って誰と誰と誰?
スポンサーサイト
| ホーム |